おばあちゃんが入院中の時や一人暮らしの場合、暇そうにしている時ってありますよね。
暇つぶしできそうなグッズを探すときに、このようなお悩みはありませんか?
- 手軽に暇つぶしできるグッズはないかな?
- ボケ防止にもなるものは?
- 入院中でも使える?
- 敬老の日や誕生日プレゼントにもなる?
このようなお悩みを解消できる暇つぶしアイテムはこちらです。
それでは詳しくご紹介していきます。
おばあちゃんの暇つぶしプレゼントを選ぶポイント
以下のポイントを押さえながら、プレゼント選びをすると選びやすいですよ。
- ボケ防止に手作業系の暇つぶしグッズ
- 手芸が好きなおばあちゃんに裁縫や編み物キット
- 頭で考えて脳トレにもなるグッズ
- 自宅でできるゲームや暇つぶしグッズ
- 入院中で寝たきりの病院でも楽しめるグッズ
これらのおすすめグッズを、さらに詳しくご紹介します。
ボケ防止に手作業系の暇つぶしグッズ
暇つぶしをしながらボケ防止にもつながるグッズをご紹介します。
塗り絵
画像リンク先:楽天
塗り絵は定番ですが、以下の作業をきちっとやらなければならないので、ボケ防止にもつながります。
- 色を選ぶ
- はみ出さないように塗る
- 手を使う
色々な種類の絵柄があるので、おばあちゃんの好きそうな絵柄を選ぶと継続して使ってくれます。
こちらのぬり絵ブックはお手本や、ハガキサイズのぬり絵があるので、色に悩んだときはお手本を頼れますし、ハガキサイズのぬり絵を完成させて、離れて住む家族へ送って楽しむこともできます。
秋冬だけでなく、春夏や果物バージョンもあるので、季節に応じてプレゼントすると喜ばれますよ。
手の力が弱くなってきている方には、力を入れずに描ける色鉛筆やクーピーがおすすめです。
折り紙
画像リンク先:楽天
得意な方は、大作を作ったりしていますよね。
- 組み合わせる色を選ぶ
- 端をきっちり折る
- 完成を想像しながら作る
これらの作業をこなすことで、お年寄りの方の手先を使ったボケ防止にもなります。
こちらの商品は作り方がカラーで紹介されていて、小学生でも作れた!と口コミがあるほどわかりやすく解説してくれています。
少し難しいかな?と感じる作品を作り上げると、大きな達成感を感じられます。
プレゼントの後に「あの作品できた?」などとおばあちゃんとコミュニケーションをとることもできます。
ペーパークラフト
画像リンク先:楽天
こちらのペーパークラフトはトリックアートを作ることができます。
手先を使って組み立てることで、脳トレや手先のトレーニングにもなりますよ。
トリックアートなので、作った作品をお孫さんや曾孫さんに作ってプレゼントするのもおすすめです。
書き写し・文字・絵
画像リンク先:楽天
写生・書写・写経で暇をつぶす方法です。
写経などの書き写しでは、筆運びを考えながら手先を使うので、脳の活性化につながります。
こちらの商品↓は筆とセットになっているので、すぐ書き写しを始められます。
筆で書くのが楽しいと思ったら、習字教室に行ってみるなど、おばあちゃんの趣味の幅も広がるかもしれません。
こちらのドリルは俳句や短歌を60日分書き写すことができます。
暇つぶしではありますが、1日で終わるのではなく、ボケ防止もかねて、毎日続けられるようなボリュームになっています。
手芸が好きなおばあちゃんに裁縫や編み物キット
手芸が好きなシニアのおばあちゃんには、裁縫や編み物など、手先を使って何かを作る暇つぶしグッズはいかがですか?
クラフトセット(裁縫・編み物)
画像リンク先:楽天
お裁縫や編み物が好きなおばあちゃんには、クラフトセットがおすすめです。
セットになっているので、もらってすぐに作り始めることができます。
生地探しや、パーツ探しから始めなくていいので、ちょっと暇だな。と感じたタイミングでパッと手に取って手芸を始められます。
様々な種類のものをいくつか置いておいたり、お孫さんやひ孫が喜びそうなぬいぐるみのキットだと、はりきって手芸をしてくれます。
こちらもキットになっている編み物です。
実用的なものが作れるので、完成したら日常生活で使うことができます。
作ってほしいものを暇つぶしがてらお願いしすると、喜んで作ってくれるかもしれませんね。
糸かけ・ストリングアート
画像リンク先:楽天
板にクギが刺してあり、そのクギに糸をひっかけて模様を作る作品です。
- 手を使う
- 模様を考える
上記のことを行いながら作業するので、ボケ防止にもなります。
糸の張り方次第で異なる作品ができるので面白いですよ。
こちらのキットは、作り方の説明もついているので、初めてでも楽しめます。
作った後はインテリアとしてお部屋に飾ることで、また楽しむことができます。
つまみ細工
画像リンク先:楽天
一見難しそうに見える「つまみ細工」ですが、コツさえつかんでしまえば簡単♪
シニアの方でも簡単にかわいらしい和風の飾りが作れます。
キットになっている物を選ぶと、布が裁断済みで、作業に必要な道具もセットになっているので、もらってすぐに始められますよ。
完成品は飾っても可愛いですし、お茶飲み友達やお孫さんなどにプレゼントしても喜ばれます。
頭で考えて脳トレにもなるグッズ
暇つぶしをしながら、頭や脳を使って、お年寄りの方の脳トレにもなるグッズをご紹介します。
ジグソーパズル
画像リンク先:楽天
- 手先を使う
- パーツの組み合わせを考える
- 図柄の組み合わせを考える
これらの3つの作業を行うので、頭を使いながら暇つぶしできます。
こちらのジグソーパズルは、写真を加工してオリジナルパズルを作ることができます。
お孫さんやご家族の写真で作ったパズルだと、おばあちゃんも最後まで完成させてくれそうですね。
かたはめ立体パズル
画像リンク先:楽天
パズルの凹凸がどのように組み合うのか考えながら手先を動かすことができます。
考える中で、以下のようなチカラを働かせることで、脳を活性化できますよ。
- 観察力
- 想像力
- 推理力
こちら↓のパズルは9種類入っているので、1つクリアしても次々と新しく挑戦することができます。
普段過ごすソファに1つ。
ダイニングテーブルに1つ。
など、家のいろいろなところに置いておくと、暇だと感じた時にすぐ手に取ることができます。
知恵の輪
画像リンク先:楽天
場所を問わずできるので、目につくところに1つ置いておくと、暇な時にすぐに遊ぶことができます。
こちらの知恵の輪は5歳からできるので、難易度も高すぎず、暇つぶしにはうってつけです。
どうしたらできるのか?と頭を使いながら手先を動かすことで脳トレにもなります。
負けず嫌いなおばあちゃんだと、ハマって使ってくれます。
ルービックキューブ
画像リンク先:楽天
「昔やったことがある」というおばあちゃんだと、懐かしい気持ちで楽しんでくれます。
今は三角や複雑な形をした、様々な種類のルービックキューブがあります。
こちら↓の小さなルービックキューブは、簡単そうですが、意外と難しいです。
最初にこちらをプレゼントして、様子を見ながらいろいろな種類のルービックキューブをプレゼントするのもおすすめです。
揃えることができるようになったら、一緒にタイム争いをして勝負して遊ぶこともできます。
回転式オセロ
画像リンク先:楽天
こちらの「回転式オセロ」は、盤にオセロの白黒がくっついているので、落としたり、無くしたりする心配がありません。
高齢になってくると、落としたものをひろう作業はツラいので、くっついていると助かります。
相手がいない時はひとりで2役やると、思考力を鍛えることができます。
パターンを何通りも試し、先を読んだりすることで脳を活性化できます。
入院中や施設にいるおばあちゃんと一緒に遊ぶのにも最適です。
クロスワード・数独・ドリル
画像リンク先:楽天
クロスワードやドリルなどで、思い出し、想像し、考えることは、ボケ防止にとても役立ちます。
思い出したり考えるなかで、様々な思考を働かせて脳を使うので、脳トレにもなります。
こちらのワークブックは、クロスワードや数独、漢字ドリルなど7種類ものパズルが入っているので、飽き性のおばあちゃんでも、飽きずに続けることができます。
間違いさがし・絵さがし
画像リンク先:楽天
クロスワードや数独はちょっと苦手だな。と感じるおばあちゃんにおすすめなのが、間違いさがしや絵さがしです。
絵を見比べたり、探したりするなかで想像力や推理力を働かせながら遊ぶことができます。
こちらのまちがい探しブックは、A5サイズとコンパクトなので、持ち運びがしやすいです。
手帳ほどの大きさで、ほどよいサイズなので、手軽に手に取って始められます。
迷路
画像リンク先:楽天
先を見ながらルートを考える事で脳が活性化されるので、脳トレに効果的です。
こちらの迷路は、単純なめいろだけでなく、
- 迷路
- かくし絵
- クイズ
- 難しい迷路
と、1つのページでたくさん楽しむことができます。
写真は「動物の迷路」ですが、ほかにも「文明の迷路」「自然遺産の迷路」「宇宙の迷路」など、たくさんのシリーズがあるので、飽きることなく続けられます。
自宅でできる運動グッズやゲーム
雨の日などで散歩に行けない日などに、お家で少しでも運動できるグッズがあるといいですよね。
運動することで、転倒防止や認知症予防にもなりますよ。
ペダル式運動器
画像リンク先:楽天
こちらの器具は電動式で、足を乗せているだけで運動ができるので「運動している」という感覚なく、手軽に運動できます。
高齢になると衰えがちな下半身を鍛えることで、運動不足の解消やボケ防止にもつながりますよ。
手芸をしたり、本を読んでいる時は、じっとして動かなくなることが多いですが、足置き代わりに利用して、ほかの作業をしながら足を動かすことができます。
Nintendo Switchのゲーム
画像リンク先:楽天
高齢者にゲームの組み合わせってどうなのかと思われますが、
アクションゲームは認知症の予防に効果的とも言われていて、ボケ防止につながります。
アプリを購入すれば脳トレや対戦ゲームなど、様々なゲームを楽しむことができます。
通信できるゲームだと、お孫さんや、ゲームの対戦相手などとコミュニケーションをとることもできます。
音読
画像リンク先:楽天
自宅でひとりで過ごしていると、誰かと「話す」機会が格段に減りますよね。
また、高齢になると滑舌も気になってきます。
音読をすることで、滑舌を鍛えるとともに、読むインプットと、口に出すアウトプットの両方を行うことができ、脳を活性化できます。
こちらの本は「吾輩は猫である」や「走れメロス」などの小説から「平家物語」や「ごんぎつね」「怪談牡丹灯籠」など幅広い種類の作品があります。
音読して、小説を読みたいなと思ったら、読書をするきっかけにもなりますよ。
入院中で寝たきりの病院でも楽しめるグッズ
入院中で、寝たきりになっている時に楽しめる暇つぶしグッズをご紹介します。
文字の大きい本
画像リンク先:楽天
他の入院患者さんに配慮して、音を出さずに楽しめる「本」は定番のアイテムです。
読書が好きだったけど、小さい文字だと読みにくいと感じるおばあちゃんには、こちらの大きな文字で書かれている名作短編集がおすすめです。
文豪の名作が短編になって8作品収録されています。
文庫版タイプの形状なので、寝たままでも持ちやすく、疲れにくくなっています。
こちらのクリップは本を開いたままキープしてくれます。
るので、手が疲れやすいおばあちゃんが読書を楽しむときに活用できます。
手や腕が疲れやすいおばあちゃんでも、クリップを活用することで、少しでもらくに読書を楽しむことができますよ。
DVD
画像リンク先:楽天
毎日テレビばかりみているというおばあちゃんにはDVDがあると、いつもと違った映像を見て、退屈をしのぐことができます。
昔の懐かしいDVDを見て楽しんだり、最近のアイドルのDVDをみて楽しむのもおすすめです。
おばあちゃんがテレビなどで気になっている芸能人がいれば、その人のDVDを持っていくと、とても喜ばれます。
こちらのDVDは、原節子さん出演の「青い山脈」や、田中絹代さんの「西鶴一代女」など全部で9作品セットになっています。
モノクロ映像もありますが、おばあちゃんが昔見た事のある映画があれば、とても懐かしんで見てくれますよ。
洋画バージョンもあるので、希望を聞いてお見舞いごとに違うDVDを持っていくのもおすすめです。
入院中は、テレビやDVDを見るのにもお金がかかる場合があるので、DVDプレイヤーがあると、余計なお金もかからないですし、見やすい場所へ移動して観ることもできるのでおすすめです。
退院してからも、家の中の好きな場所でDVD鑑賞を楽しむことができますよ。
ほかの入院患者さんの迷惑にならないように、イヤホンもあると安心です。
こちらのイヤホンは骨伝導タイプなので、周囲の音を聞き逃す心配がありません。
落語・漫談
画像リンク先:楽天
ずっと目を使って暇つぶしをしていると目が疲れてしまいますよね。
そんな時は、耳だけで楽しむことができるCDや漫談などもおすすめです。
漫談を聞いて「笑う」ことは認知症予防にもなると言われています。
入院中だと、大声で笑うことは難しいかもしれませんが「ふふふ」と思うだけでも、退屈な入院生活の中では大きな気晴らしになります。
ほかの作業をしながら「聴く」ことができるので、手芸や折り紙などをしながら耳でも楽しむこともできますよ。
おばあちゃんの暇つぶしに最適なプレゼント厳選19!やることがない高齢者のボケ防止におすすめ、まとめ
画像リンク先:楽天
おばあちゃんへの暇つぶしグッズをご紹介しました。
おばあちゃんが楽しく過ごせるようなプレゼントは見つかりましたか?
入院中や一人暮らしで、ぼーっと過ごすより、趣味になることをしたり、新しいことを始めると、おばあちゃんのボケ防止にもつながります。
年寄りの方は暇つぶしにすぐに飽きてしまうかもしれないので、色々なプレゼントを少しずつ渡すのもおすすめです。
敬老の日や誕生日、記念日や帰省など、様々なタイミングでプレゼントしてみてください。
おばあちゃんが喜ぶプレゼントが見つかりましたら幸いです。
Check!>>高齢者にも優しい旅行をプレゼント♪(楽天) Check!>>[楽天] 暇つぶしアイテムのランキングをチェック♪
コメント