祖父母への手土産でお菓子以外に、なにかいいものがないかな?と思っていませんか?
毎回お菓子では飽きてしまうし、甘いものだと糖分も気になりますよね。
そこで、今回はおじいちゃんおばあちゃんへの手土産にお菓子以外にどんなものがあるのか、日持ちするものはあるのかについて調べました。
それでは詳しくご紹介します。
祖父母への手土産でお菓子以外はどんなものがある?
おじいちゃんおばあちゃんへのお菓子以外の手土産には以下のようなものがあります。
- ご飯のお供
- 日本茶やスープ
- 暑い時期には蕎麦やそうめん
- いつもの料理を変える高級調味料
- アルコールやコーヒーなどの飲料
一部ご紹介いたします。
豚肉の味噌煮込み
画像リンク先:楽天
柔らかくほろほろに真空調理され濃厚な味わいが特徴の米久の豚肉の味噌煮込みです。
ご飯のお供になることはもちろん、料理の1品としても充分な1品です。
贈答用の化粧箱入りなので、特別な時の手土産にもおすすめです。
冷凍商品で30日ほどの期限となっています。
本わさび付き!生蕎麦
画像リンク先:楽天
グルメ大賞を9回も受賞したことのある信州の生そばです。
蕎麦のお味はもちろんのこと、特性そばつゆや、安曇野産の本わさびが丸ごと1本ついてくるのが特徴です。
お家にいながら本格的な信州そばを楽しめます。
なかなか旅行へ行けないおじいちゃんおばあちゃんへ旅行気分を味わってもらうことができますよ。
生蕎麦なので、冷蔵で発送日から7日の期限となっています。
久世福商店のだしセット
画像リンク先:楽天
だしやご飯のお供の定番と言えば久世福商店ですよね。
こちらのセットは「だし・ご飯のお供・ドレッシング」がセットになっている商品です。
毎日の食事に使えるものばかりなので、年配の方にも喜ばれる贈り物ですよ。
スターバックスのドリップコーヒー
画像リンク先:楽天
スターバックスのドリップコーヒーが4種類入ったセットです。
自宅ではもちろん、出先でもコーヒーを楽しむことができますよ。
賞味期限は100日以上あるので、長く楽しんでもらうことができます。
最中入りお吸い物
画像リンク先:楽天
華やかな見た目で、センスのいい手土産だと思われること間違いなしの1品です。
お湯を注ぐだけで本格的なお吸い物を楽しむことができます。
百貨店での取り扱いもある商品なので、安心して持っていけますよ。
賞味期限は製造日より90日です。
日持ちするお菓子以外の手土産
先ほどもご紹介しましたが、ここでは特に日持ちする手土産をご紹介します。
佃煮3本セット
画像リンク先:楽天
製造日から180日の期限で、常温で保存できます。
毎日のご飯のお供にはもちろん、お酒のおつまみにも最適です。
箱入りなので特別感もありますよ。
野菜をMOTTOスープギフト
画像リンク先:楽天
賞味期限は製造日から9か月となっていて、配送されるものは3ヶ月以上の期限のもののようです。
お湯を沸かす必要もなく、レンジで1分温めるだけで本格的な野菜スープを楽しめます。
常温で保存できるので、冷蔵庫や冷凍庫の場所を取らないのも嬉しい点です。
健康に気を遣う祖父母への手土産におすすめですよ。
紀州はちみつ梅
画像リンク先:楽天
賞味期限は「2ヶ月~」と記載があります。
毎日白米を食べるおじいちゃんおばあちゃんや、梅干しが好きな祖父母におすすめです。
1000円で買えるお菓子以外の手土産
1000円程度で購入できるお菓子以外の手土産をご紹介します。
小持ちきくらげの佃煮
画像リンク先:楽天
プチプチした食感ときくらげや、しその実の食感を楽しむことができる佃煮です。
ご飯のお供にはもちろん、卵焼きやラーメンのトッピング、冷ややっこなどにも合いますよ。
1000円ぽっきりで購入できますが、まずは試してみたい…。という方にはお試し商品もあるので、チェックしてみてくださいね。
常温保存で180日の期限となっています。
食べ比べそうめんセット
画像リンク先:楽天
4種類のそうめんの食べ比べができるセットです。
単調になりがちなそうめんですが、いつもとは違った夏の食事を楽しめること間違いなしですよ。
大人の佃煮セット
画像リンク先:楽天
ピリ辛の青唐ちりめんとゆずあさりがクセになる味付けの一品です。
毎日のご飯のお供に、いつもとは違う味を楽しめますよ。
送料無料で1000円なので、気軽に注文できるのも嬉しいですね。
祖父母への手土産にお菓子以外になにがある?高齢者への日持ちする手土産や1000円程度のものはある?まとめ
祖父母への手土産でお菓子以外になにがあるのか、日持ちするものや手ごろな値段で購入できるものまでご紹介しました。
- 祖父母への手土産でお菓子以外はご飯のだしや飲料、ご飯のお供
- 日持ちするお菓子は梅干しやスープ
- 1000円で買えるお菓子以外の手土産はそうめんや佃煮
お菓子以外で手土産を持っていく時は、毎日食べられる食品や嗜好品を選ぶと喜んでくれますよ。
「いつもより少しいいもの」をキーワードにすると手土産を選びやすいですよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。